

かなりアバンギャルドなデザインだけども、
「練り切り」よ。
掃除もおせちの準備も年越しそばも終わった今日の午後、
親子3人でチマチマ作ったわ。
去年は白あんに求肥を混ぜて生地を作ったのだけど、
ちょっと固い食感が若干不満だったの。
で、今回チャレンジしたのは「薯預練り切り」といって、
白あんに蒸した大和芋を混ぜたタイプ。
残念ながら肝心の大和芋が手に入らなかったので、
赤芽イモというキメの細かいサトイモで代用。
でもちゃんと狙い通り“ふわほろ”っとした食感になって、
とても美味しくできたと思うわ。

ちゃんと中にはこしあんを詰めてます。
でも、
やっぱり和菓子って見た目が大事なんだわ。
あの見た目が、相当おいしさに影響しているのねえ。
もっと造形のセンスを磨きたいものだわ。

ムスメ作:来年の干支「巳」と縁起物「サイコロ」
私よりムスメの方が期待できるかもしれん。(笑)
さて。
皆様、今年もお疲れ様でした&ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。